2024-05-28
現在は高齢の両親が住んでいるものの、将来的に空き家になる可能性が高い物件がある場合は家族信託による対策がおすすめです。
家族信託を活用した場合、空き家には何ができるようになるのでしょうか。
今回は、空き家が生まれる原因や家族信託制度の内容、家族信託を利用して空き家対策をおこなうメリットについてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
かつては、国内では親が亡くなると子どもが家を相続し、その家に住み続けて次の世代に受け継ぐことが一般的でした。
しかし、近年では高齢者のみの世帯が増加し、子どもは遠方で暮らすケースが一般的です。
そのため、両親が亡くなっても家を相続してその場で生活する人がおらず、空き家となることがあります。
さらに、高齢者が住んでいた家で認知症を発症し、施設に入所するとその家を管理する人が不在となり、これも空き家化の原因です。
こうした背景から、全国的に空き家が増加し、社会問題化しています。
▼この記事も読まれています
空き家を売りたい!「そのまま」「更地」のメリット・デメリットを解説
\お気軽にご相談ください!/
家族信託とは、財産の管理を家族に委託し、自身の判断能力が低下したあとでも財産を処分しやすくする制度です。
通常、親が委託者であり、子が受託者となり、家の管理を任されます。
親が認知症などになった場合、家を売却してもらうことがあります。
この場合、家の売却代金を受け取る受益者は委託者である親と同じであり、子にはお金が入りません。
これにより、親は生活費や施設への入居費用などに家を売却した代金を充てることができ、家の管理者不在による空き家の発生を防ぐことができます。
ただし、家族信託の手続きは親が認知症になる前におこなう必要があります。
家族信託は契約の一種であり、健康な状態で手続きを進め、子どもに家の管理を委託することが重要です。
▼この記事も読まれています
相続後に空き家になるリスク!終活で気になる住まいの問題とは?
\お気軽にご相談ください!/
家族信託のメリットは、自益信託を選択すれば家の売却代金を親が受け取るため、贈与税が発生しない点にあります。
通常、親名義の家を子の名義に変更する場合や、売却代金を子が受け取る場合には贈与税がかかります。
しかし、自益信託にすることで贈与に該当せず、委託された子の判断だけで家を処分することが可能です。
また、通常の遺言とは異なり、家族信託では財産承継を数世代先まで指定することができます。
指定された管理者は財産の管理を放棄できないため、空き家の管理者不在の問題を防止できます。
▼この記事も読まれています
空き家の水道光熱費が気になる!節約方法と解約方法とは?
高齢者の方と家族が同居していない場合、近い将来住宅が空き家になってしまう可能性が高いです。
家族信託を活用すれば、贈与税を発生させずに家の管理を子に委託でき、管理者不在の状況を防げます。
ただし、家族信託は高齢者の方が健康なうちに手続きを進める必要があるため、早めに検討するのがおすすめです。
足立区での不動産売却・買取は株式会社ホームプラザ 足立支店がサポートいたします。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。