不動産の共有名義人の片方が他界したらどうする?相続手続きの注意点も解説

2024-07-02

不動産の共有名義人の片方が他界した場合は誰が相続するのか?

不動産を共同で所有していた場合、片方の名義人が亡くなってしまったら、その不動産は誰が受け継ぐのでしょうか?
場合によってはトラブルに発展する可能性もあるので、注意が必要です。
この記事では、不動産の共有名義人の片方が他界した場合には誰が受け継ぐのかや手続きの流れ、注意点を解説します。

\お気軽にご相談ください!/

不動産の共有名義人の片方が他界した場合は誰が相続するのか?

不動産の共有名義人の一方が他界した場合、亡くなった方の持分は法定相続人に受け継がれます。
対象は亡くなった方の配偶者や子どもなどが含まれ、民法で定められた順位によって決まります。
具体的な優先順位は配偶者、子ども、親、兄弟姉妹、祖父母、叔父叔母、いとこの順です。
相続権者が複数いる場合、遺産は法定相続分に応じて分割されます。
たとえば、亡くなった名義人の妻と子が相続する場合、財産は妻が1/2、子が1/2です。
遺言書がある場合や話し合いで全員の合意が得られた場合は、その内容に基づいて分割されます。

▼この記事も読まれています
相続不動産における共有名義とは?共有持分でできることとよくあるトラブル

\お気軽にご相談ください!/

不動産の共有名義人の片方が他界した際の相続手続きの流れ

遺言書がある場合は、その内容に従って手続きを進めますが、遺言書がない場合は相続人を確定させる必要があります。
まず、故人の生涯にわたる戸籍を調査し、誰が相続人となるかを明確にしましょう。
相続人が確定したら、全員が参加して遺産分割協議をおこない、不動産の分割方法について話し合います。
参加者全員が合意すれば、法定相続分と異なる割合での分割も可能です。
合意が成立したら、その内容で相続登記をおこないます。
必要な書類と手数料を法務局に提出し、手続きを完了させます。

▼この記事も読まれています
不動産の親族間売買とは?価格設定に気を付けよう

\お気軽にご相談ください!/

不動産の共有名義人の片方が他界した際の注意点

共有名義人が亡くなった場合、まずは住宅ローンの有無や団体信用生命保険(団信)の加入状況を確認しましょう。
場合によってはペアローンやリレーローンを利用している可能性もありますので、注意が必要です。
団信に加入していた場合、ローン残債は保険で支払われるため、残された名義人の負担が軽減されます。
遺言書が用意されていない場合や、相続人が多数いる場合などは、トラブルが発生する可能性がありますので、注意が必要です。
揉めないようにするためには、事前に遺言書を用意したり、生前贈与を活用して財産を事前に分け与えたりするなどの対策を共有名義人と話し合い、進めておくことが重要です。

▼この記事も読まれています
不動産の相続登記が義務化されることについてご紹介

まとめ

共有名義人の片方が亡くなった場合、亡くなった方の持分は亡くなった方の相続人が受け継ぎます。
遺言書が用意されていなければ、相続人の確定後に遺産分割協議をおこない、そこで決まった内容で相続登記します。
住宅ローンや団信加入の有無、相続トラブルに注意してください。
足立区での不動産売却・買取は株式会社ホームプラザ 足立支店がサポートいたします。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-800-767

営業時間
AM9:00~PM19:30
定休日
水曜日

売却査定

お問い合わせ