高齢者の不動産売却トラブルが増加している理由は?回避する方法も解説

2024-06-25

高齢者の不動産売却トラブルが増加している理由は?回避する方法も解説

近年、「強引に勧誘された」などの不動産トラブルが、高齢者の間で増加していることをご存じでしょうか。
相手に言われるがままに売買契約を結んでしまうことによって、さまざまな問題が発生するため注意が必要です。
そこで今回は、高齢者の不動産売却トラブルが増加している理由や、実際のトラブル事例、トラブルを回避する方法について解説します。

\お気軽にご相談ください!/

高齢者の不動産売却トラブルが増加している理由

高齢者の不動産売却トラブルが増えている理由は、「不動産売却ではクーリングオフができない」ことが挙げられるでしょう。
クーリングオフとは、契約の申込や締結をおこなった後でも、一定期間は無条件で撤回できる制度のことです。
しかし、所有している不動産を不動産業者へ売却する場合は、クーリングオフが適用されません。
そのため、契約内容を良く理解しないまま不動産売却の契約を安易に交わしてしまうことで、トラブルに繋がってしまうのです。

▼この記事も読まれています
中古マンションの売却が大変だといわれる理由とは?流れと手間を省く方法

\お気軽にご相談ください!/

高齢者の不動産売却に関するトラブル事例

高齢者の不動産売却に関するトラブル事例としては、「長時間の勧誘を受けた」「強引に契約させられた」といったことが挙げられます。
まずは、一人暮らしの自宅に不動産業者が2人訪ねてきて、とにかく売れ売れとしつこく勧誘を受ける事例です。
しつこく勧誘されることも高齢者にとっては心労が大きいですが、朝10時から夜の9時半まで居座られたというケースもあるようです。
また長時間の勧誘に折れて書面に捺印をしてしまったというケースもあり、撤回を申し出るも取り合ってもらえないといったことがあります。

▼この記事も読まれています
住みながらマンションを売却できる!メリットやコツを解説

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却のトラブルを回避する方法

不動産売却に関するトラブルを回避するためには、「迷惑な勧誘ははっきり断る」ことが重要です。
「検討します」「家族と相談します」といったあいまいな断り方をすると、今後もしつこく勧誘が続く可能性が高いです。
そのため、不動産を売却するつもりがない場合は「売りません、勧誘はやめてください。」とはっきり断るようにしましょう。
消費者が断った後も勧誘を続けることは、宅地建物取引業法という法律で禁止されているため、効果が期待できるでしょう。

▼この記事も読まれています
マンションの1階にある物件は売却が難しい?売るためのコツをご紹介

まとめ

高齢者の不動産売却トラブルが増加している理由として、不動産売却の契約はクーリングオフができないことが挙げられます。
実際のトラブル事例としては、長時間の勧誘を受けたといった内容や、強引に契約させられたといった内容があります。
それらのトラブルを回避するためには、迷惑な勧誘に対しては「売りません、勧誘はやめてください。」とはっきり断ることが大切です。
足立区での不動産売却・買取は株式会社ホームプラザ 足立支店がサポートいたします。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-800-767

営業時間
AM9:00~PM19:30
定休日
水曜日

売却査定

お問い合わせ