土地の境界立会いは必須?拒否された場合の対処法も解説!

2024-08-06

土地の境界立会いは必須?拒否された場合の対処法も解説!

境界が未確定の土地を売却するには、のちのトラブルを防ぐ意味でも隣人の立会いのもとで境界を確定させなければなりません。
しかし、隣人に境界の立会いを拒否された場合にはいったいどうすれば良いのでしょうか。
そこで今回は、土地の境界確定に隣人の立会いは必須か、隣人から立会いを拒否された場合はどう対処したら良いか、トラブルを予防するにはどうすべきかについて解説します。

\お気軽にご相談ください!/

土地の境界確定に隣人の立会いは必須?

結論からお伝えすると、土地の境界を確定する際には隣人の立会いが必須です。
境界立会いは、あくまでも任意であるものの、隣人に立会ってもらわないと境界は確定できません。
土地の境界線が曖昧なケースでは、売却に際して法務局に登録された、正式な境界線である筆界を明示しておく必要があります。
境界が未確定のままだと、隣人との間にトラブルが起きかねないため、売却が進まなくなる点に注意が必要です。
もし、隣人が境界確定の立会いに応じてくれなかった場合には、境界確定訴訟を通じて境界を確定させることになります。

▼この記事も読まれています
土地活用としての介護施設経営とは?需要増加で安定経営が期待できる

\お気軽にご相談ください!/

土地の境界立会いを隣人から拒否された場合の対処法

土地の境界立会いを隣人から断られたときの対処法のひとつは、土地地積更正登記をおこなうことです。
ただし、土地地積更正登記は地積測量図が法務局に備え付けられており、かつ現況と相違がなく、境界標もすべて存在していなければできません。
また、筆界特定制度を法務局に申請し、境界の位置を確定してもらう対処法もあります。
しかし、筆界特定制度には法的な強制力はなく、隣人が納得しないときには裁判沙汰になりかねない点に注意が必要です。
そのほか、土地の境界に関するエキスパートである土地家屋調査士に依頼して、隣人との話し合いを進めてもらう対処法もあります。

▼この記事も読まれています
土地活用におけるテナント経営とは?メリットと流れを解説!

\お気軽にご相談ください!/

土地境界立会いのトラブルを予防するためにできること

隣人から土地の境界立会いを拒否されるトラブルを予防したいなら、日ごろの関係を良好に保っておくことが大切です。
また、土地を売却しなければならない理由や背景を隣人に伝えると、相手の感情を動かせて立会いに応じてもらえることがあります。
くわえて、土地の境界を確定させると隣地の資産価値も上がるため、メリットを隣人へ伝えて納得してもらうのもひとつの手です。

▼この記事も読まれています
土地評価額とは?特徴と調べ方についてご紹介

まとめ

境界が未確定の土地を売却するには筆界を明らかにする必要がありますが、隣人の立会いがないと境界は確定させられません。
隣人から土地の境界立会いを拒否された場合には、土地家屋調査士に依頼して土地地積更正登記の手続きを進めてもらったり、筆界特定制度を利用したりする対処法が有効です。
隣人から土地の境界立会いを拒否されるトラブルを予防するためにも、日ごろから良好な関係性を保つように意識したいものです。
足立区での不動産売却・買取は株式会社ホームプラザ 足立支店がサポートいたします。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-800-767

営業時間
AM9:00~PM19:30
定休日
水曜日

売却査定

お問い合わせ